6月が終わって10日以上も
経過してしまいました。。。
毎月月日の経つのが早くて
ぞっとしてます。
6月の我が家の食費の集計結果を
発表してまいりま~す
とりたてて
なんかの行事があったわけではない6月
少しは節約できてたのでしょうか?
ちなみにこれまでの集計結果と比較すると
2月 ¥58,311 一食当たり@¥231-
3月 ¥92,780 一食当たり@¥332-
4月 ¥83,999 一食当たり@¥311-
5月 ¥90,303(旅行に行ってた2泊3日分除く) 一食当たり@¥372-
6月 ¥80,966
1食換算すると
¥299-です
なかなか頑張ったというか
特にイベントがなかったら
300円までには収まるのかな?
外食やテイクアウトも含めて
6月の集計結果です
外食とテイクアウトの費用は
食材費に含まれてます
食材費としては ¥63,405
(ちなみに外食と
テイクアウトの合計額は
¥15,906-でした)
お米・調味料は ¥9,492
お菓子代は ¥7,739
仏花 ¥330
内訳はこんな感じです
7月はnana生誕50周年で
Nicoleも一緒に行ける焼鳥居酒屋さんへ
行き、その日はケーキも食べたので
結構散財したからな~
って言うても焼肉食べに行くほどは
使ってないですよ~
計算初めて
5か月
なんとなく自分の家の傾向も
つかめてきたような気がします
値上するものが多い中
自分ちの
傾向がつかめるのは
なかなか楽しいです
来年の同月で
比較できれば
節約→小銭がたまる→
リッチな生活
な~んてことにならないかしら
でもでも3日坊主の
私がこんだけ
つづいてる
家計簿。。。
まぁ、普通の家計簿なら
他の費目とかも計算して
真っ赤になって
つけるのが嫌になるという
負の連鎖。。。
なので、私には食費集計ぐらいが
性に会ってるのかも・・・
今後ほかの費目も
その費目ごとに
集計していけば
家計見直せるかな~と思います
続けていくぞ~
おぉ~っつ
コメント