記事内に広告が含まれています。

サボテンの成長

Nicole&アスラン
この記事を読んだ感想をぽちっとお願いします
+1
6
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0

書きたいことは山盛りなのに
書きたい順番がわからなくなっている主nanaでございます

書こうと思っていたことを整理するのに
撮りためてた画像を見返していたら
あれ?と思うことがあったので
整理しつつ先にこちらを・・・・

さかのぼることゴールデンウィーク前半の4/29
花の文化園にいっておりまして。。。さーせん。。。
ゴールデンウイークまでさかのぼってます

こちらはワンコ同伴で入れる施設で
草花もきれいで
(今咲いている花の種類と時期が違うけど
そこはご了承を。。。)
まだ気候も過ごしやすかったので
アスラン連れてお散歩がてら
若干ワンコの入れる施設の内容が
変わってるようなので
要注意ですが
お出かけされる際には
公式HPご参考にしてください

ブログに上げたいと思ってることや
備忘録として
画像は毎日のように
何かしら撮ってるわけで

アスランが歩いて回れるところもあり
お散歩しつつ

温室の中は確かワンコはカートかバッグの中なら
とのことで
カートに乗って

広場近くには
ヤギさんがいて
ちょうど子ヤギが生まれて触れ合えるようになっていたので
近くまで見に行くと

親子のヤギ発見
アスランもくぎ付け。。。
で、お野菜を上げられるようになってたんだけど
柵の手前に大根の葉的な
お野菜置いてあったんだが。。
柵の向こう側から
容易にとれるのよね。。。

なので親子のヤギたちは
食べたい分だけ食べ放題www

父ちゃんのインスタに画像が残ってたから
ちょっと拝借
最後の動画にやぎさんが泥棒する姿が!!!
アスランはガンミです

折角花の文化園に来たんだし
駐車場でいただいた
500円分のお買い物チケット的なものもあるし
何か幸せ気分になれそうな
思い出の品をということで
入出場口の近くの売店で
かわいいサボテン見つけて
お持ち帰りしました

何を隠そう。。。nanaは植物を育てられる
マメさを持ち合わせておりません。。。
なんかのきっかけで
いつも苗を買ってきては枯らしてしまう。。。
無駄使いを繰り返してるんですな。。。

以前サボテンならと
購入したんだけど
それも育て方がわかってなくて
根腐れしたようで
ふにゅふにゃになって枯れてしまったと
友人に話すと
「水やりすぎなんちゃう?」
と言われて
今度はあんまりやったら、あかんねんな。。。
と思いリベンジすると
からっからになって
茶色く変色し枯らしてしまった。。。

なので、植物には手を出すまいと、、、、
してきたのだが、
再リベンジだ!!!

と購入したのがこの子

これが帰宅後の姿

お店のお姉さんにどうやったら上手に育てられますか?
とたずねたところ。。。

「シュッてすぼんでくるからその時に水を流して
このハチは下が取れるようになってるから
水が切れたら、元の通りにして置いといてくれたら大丈夫ですよ」

って言われて、それをそのまま
父ちゃんに伝えたら、、、、

「シュッてどういうこと?」
っていうから
「シュッ、はシュッやろ?」
って二人でけらけら笑いながら
帰宅。。。。

それからそれから月日は流れ、、、
夏、クーラーの直接あたるところは
どうやろ?ということで
キッチンの流しの前の窓際で
すりガラスになってるところへ
移動させてと、、、その時の画像はこちら

なんか白いほう角みたいになってへん?
なんか成長してきてるけど
これであってるんか?
毎日見てるから
こんなもんやったかな?と

何気に今日4月の画像と今日の状態みて
えっ???
こんなに違ってるん?
と衝撃を受けた画像がこちら。。。

わかりにくいな並べて比較

なんだ、上の方の角がどんどん
長細く伸びてきてるけど
これで正解なん?

先日白い方の子
キッチンで料理してる時に
ちょっとひっかけて
ひっくり返してしもてんけど
その後どうにか枯れずにいてくれてるんやけど

誰か知ってたら教えて、、、
サボテン植え替えとか必要なん?
このまま上に伸びていくん?
横には太らへんのかな?

タイムリーに更新していけへんから
こんな気づきもあったりで
それはそれで楽しい。。
時系列がややこしいけど、、

ということで今日はこの辺で。。。


この記事を読んだ感想をぽちっとお願いします
+1
6
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0

コメント

error: Content is protected !!