春休み中の成人したうちの息子さん
昼ごはんは自分で作って食べるか、
夕飯迄何も食べてないことも多い
春休みというわけではなく
ゲーマーという生息柄か?
ほぼ私達夫婦とは
真逆の生活を送っており
私が起きるころに寝るような生活をしている。。。
夜中に奇声を発していることもしばしば。。。

近所から虐待してると思われへんか?
「ギャー」「殺される~」とか
普通に叫ぶからね。。本人ヘッドフォンしてるから
気になってへんけど、明け方のその声
心配なるわ・・・
あっ話がそれたのだが、、、
昼ごはんは起きた時間次第なので
私は作っていくことはしないので
最近料理をしてみようという気になったらしく

今までもチャーハン作ってみたり
モヤシ炒め作ってみたりと、
ま、炒め物が断然多いんやけど
今回はだし巻き卵を作ろうとしたようで

こんなんなったと仕事中の私にLINEを
送ってきた。。。
えっ卵焼き?やったらそれでええと思うんやけど
でも味見してほしかったらしく
冷蔵庫に置いとくから食べてと
LINEしてきた
仕事から帰って食べてみると
しょっぱ~~~~!!

「あんた、あれはしょっぱすぎるし、かたいわ」
「片栗粉いれた?」
「だしどんだけいれたん?」
といろいろききつつ
息子はYouTubeでみて
その通りにしたらしいが
また教えるよってことに
そんな話を父ちゃんにしたら
「誰が一番おいしい出し巻き作れるか?勝負しよか?」
なんて話になり
第一回Nana家だし巻き卵選手権の開催が決まりまして。。。。
父ちゃんには出し巻き卵には欠かせない
巻きすがあることを伝えていなかった・・・
最初に作り始めたのは父ちゃん
たまご焼きを普通に炒め物するように
熱して作り始めた、、、
あっ、、、
我が家の玉子焼き機そこそこネンキ入ってて
真ん中あたりが巻いていくときに
綺麗にまかれへんのよね~言うの忘れてた、、、
というか言う前にやり始めちゃったから。。。
のちにそれを話すと先に言うといてほしかったわ~
と言われまして・・・そりゃそうよね。。
卵焼き焼くのって、基本弁当作る私だけやからさ。。

出来上がりはこちら
①息子
②父ちゃん
③Nana
息子には横でささやき女将ならぬ
指導女将となり
だしの量やら巻き方
焼きあがった後にすまきを使う等
色々と指導したのだが

味に関してはそれぞれ
砂糖の量やら個人で
変えているのでお互いに自信のあるところを
お互いのお皿へ、、、
満場一致で悔しいが
息子の勝利であった!!
見た目はNanaが勝利!!
と言いたいところだったが
見た目も味も息子が1番だったので
我が家の出し巻き当番は
今後息子さんにお願いしようと思います。
コメント