記事内に広告が含まれています。

桜と病院

Nicole&アスラン
この記事を読んだ感想をぽちっとお願いします
+1
9
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0

アスランが我が家に来て7月で2年になります。

アスランを迎えてからアスランの行動に
なんか不思議な感じを覚えて、先代のグレミーが
お世話になっていたしつけ教室の先生のところに通いだし

先生からアスランの不穏な感じの行動や
異常なビビり具合が
ちゃんと脳に栄養が入ってないからじゃないかな?
ちょっと気になるから、
問題行動と食事療法を考えてる
獣医師の先生のところ
受診してみてと言われて
門を叩いてはや、1年半が経ったかな、、

普通の病院受診と違って
先生が最初に開く言葉は
「最近どうですか?」
そう、家庭でのアスランの様子を
前回受診の時からどう変わったか?ってことなんだけど
受診する前に夫婦で最近どうですか?
とたずねあいながら、
先生になんて話すか?
話忘れないように
お互いで考えながら受診している感じ

初診から1年半がたとうとしている現在
我が家に来た頃は
おどおどするばかりで
おもちゃで遊ぶことも
美味しいものがあることも知らずに
過ごしてきた
アスランだけど

最近はねグルグル回る不穏行動も
楽しくてこたつの周りをぐるぐる回っているみたい
反対周りもするようになったと先生に
伝えたらそれはかなりの成長だとびっくりされた

初めての食べ物は必ず口に含んだ後
出してから確認して
なんだこれ?
だったアスランだけど
最近は私たちの手から繰り出される
おいしそうなものは
絶対美味しいと思ってくれているようで、、

ブロッコリーは最強らしいよ
上の画像は息子にキャベツをおねだり中
そしてサメのジャーキー
サメジャーキーは
Xのフォロワーさんでもある
竜ちゃんと小鉄君のママが
プレゼントしてくれて
目の色変えて
お留守番の時には自分から
ケージの中へ入って
早く頂戴って顔して待つくらい好き
なのでお取り寄せしてます

と、いうくらい食にも執着してくれて
うちの子になって数週間は
ご飯を食べない、、食にも興味がないと
悩みに悩んではげるんちゃうか?
と思ったぐらい・・・

1年半先生と成長具合を確認しながら
過ごしてきた、成長がみられる報告をすると
先生は本当に穏やかに
笑ってくれる
嬉しいな~って言ってくださる。
父ちゃんの根気強さも沢山ほめてくれて
頑張れって励みをくれるから
父ちゃんも頑張ってこれたんちゃうかな?

最近暖かくなってきて
桜も咲くようになり
そろそろこたつ布団も直すシーズンが近づいてきた
今年のアスランはどうなるんだろ?
昨年はこたつ布団を直したとともに
気持ちがリセットされたのか
自分の居場所を見失ったのか
またおどおど挙動不審が出てしまったけれど
多分今年は違うはず。。。
色んな季節何度も繰り返して成長してくだろうな

うちの子になった当日アスランの表情はこちら

桜と言えば29日土曜日に
大阪狭山池公園の桜を見に行ってきました。
ここ数年ニコルともよく訪れた公園
1週は3キロ近くあり
ニコルはニコニコしながら
走ったりテクテク歩いたり
とても楽しそうにお散歩した公園

桜の季節に何度も訪れたけど
今までで一番きれいに咲いていた気がする
きっとニコルも一緒に来てたんだろうな~

昨年の桜は大仙公園に出かけてこちらもきれいだったな~

いろんな季節を家族で過ごして
いろんなところに行って
もっともっと表情豊かになるといいな

大きなお口を開けて
お散歩するようにもなりました


この記事を読んだ感想をぽちっとお願いします
+1
9
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0

コメント

error: Content is protected !!